2009年9月24日木曜日

FOMC Wednesday.

今日はJob Fridayと並ぶイベント日となるFOMC Wednesdayですね。

北米時間の1415分、今の東京時間では木曜日早朝の午前315分に結果の発表があります。

水曜日のここまでの動きはドルが大きく値を下げた火曜日の展開を受けてシドニー市場から徐々にドルが追撃売りを浴びる格好でアジア時間の終盤に早出の中東勢、欧州勢の参入もあってユーロドルが1.48ミドル、ドル円でも90円ミドルを割り込むドル安となる局面がありました。

今日は特にGBPが買われていますが、発表されたBOE議事録で先般の金利据え置きや175bio英国ポンドの資産買取プログラムの継続が全会一致で採択されていた事などが好感されているようです。

本日のイベントはBOE議事録とFOMCの結果というかサプライズが有っても無くてもAfter the factベースで米債、米株、商品市場がどのように反応するかと言う点ですのでFOMCまでは神経戦が続く展開となりそうです。

イベントの合間なのでポジション調整的な動きが支配している感じですが、今のところはGBPが上昇しているものの原油がバレル当りで3ドル程度下げていてコモディティ通貨はやや苦戦しているようです。ドル円も9050銭を割り込みながら91円台を回復してきています。90円は近くて遠いという結果になるのでしょうか。

本日ユーロが年初来高値、ドルインデックスが年初来安値をつけていますが、改めて確認するまでも無く資産市場と米ドルのTrade-offの関係(逆相関ですか・・)は鮮やか過ぎるほどです。

ところで、双子の赤字問題や先進国通貨での最低金利によるドルキャリートレードの増加などからトリプル安の懸念が付きまとう米国市場ですが、現在は債券上昇、株上昇、通貨が下落という流れが定着しており、米債に至っては史上最大のバブルという私的すら出る状態です。

上手くトリプル安のような展開を避けているなと感心する部分もあるのですが(米国の金融当局は本当に巧みですね)、あらゆるデータが米債や米株の買い手は海外勢であると言う事実を浮き彫りにしており、安易にドル安を放置すると世界中から非難轟々という状態になることが予想されます。

今日のFOMCでも結果と声明文の合わせ技で、米債、米株の保有者に安心感を与えつつ可能かつ無難な範囲内で何らかの出口政策に言及することでFRBは無策とか成り行き任せではないと言うメッセージも与えなければならないと言う点では決して楽な仕事と言うわけではなさそうです。

前任のGreenspan議長はカリスマ性は薄れましたが超がつく一流の呪術師だったと思います。後を継いだBernanke現議長は当初随分心配されたものの既に一流の役者である事は証明済みですので、今日もお手並み拝見と言ったところでしょうか。