2014年5月4日日曜日

Review of the Week.(April 28th - May 2nd.2014)

2014年4月28日(月) ~ 5月2日(金)の週の簡単なReviewです。

1 Key Events.

 ①英国
  ・米Pfizer社による英製薬会社AstraZeneca社の買収計画公表
  ・第1四半期GDP⇒+0.8%(予想+0.9%,qoq)。
  ・4月製造業PMI⇒57.3(予想55.4)。5ヶ月ぶり高水準
  ・4月建設業PMI⇒60.8に予想外の低下

 ②欧州圏 / スイス
  ・ECB Noyer理事
   ⇒欧州圏GDPに占める輸入の構成比率を考慮すると
    ユーロ高は強力なデフレ要因である
   ⇒ユーロ高は意図せぬ金融引締め効果
  ・ECB Constancio副総裁
   ⇒欧州経済は上向きだが回復基調には乗っていない
   ⇒低インフレの長期化も脅威
  ・欧州圏4月CPI⇒+0.7%(予想+0.8%,yoy)。
  ・欧州圏3月雇用データ⇒失業率11.8%(unch)。
  ・独3月輸入物価指数⇒▲0.6%(予想▲0.1%,mom)。
  ・独5月GFK消費者信頼感⇒8.5(unch)。
  ・独4月CPI⇒+1.3%(予想+1.4%,yoy)。
  ・独3月小売売上高⇒▲0.7%(mom)
  ・独3月失業率⇒6.7%(unch)。
  ・スイス4月SVME PMI⇒55.8に上昇

 ③日本
  ・3月小売売上高⇒+11.0%(予想+10.8%,yoy)
  ・日銀政策決定会合⇒金融政策変更なし
   ⇒コアCPIは会計年度ベース2014年に+1.3%、
    2015年に+1.9%を予想。
    今回初めて公表する2016年の予想値は+2.1%
  ・日銀黒田総裁
   ⇒消費税増税でも生産、収入、消費の好循環を維持
  ・4月製造業PMI⇒49.4に低下
  ・3月鉱工業生産⇒+0.3%(mom)。
  ・3月住宅着工件数⇒▲2.9%(yoy)
  ・3月家計調査⇒消費支出+7.2%(yoy)。2ヶ月ぶり上昇
  ・3月失業率⇒3.6%(unch)。

 ④豪州 / ニュージーランド
  ・豪第1四半期PPI⇒+0.9%(予想+0.6%,qoq)
  ・NZ3月貿易収支⇒+nzd920mioの黒字
  ・NZ3月建築許可件数⇒+8.3%(mom)。

 ⑤米国 / カナダ
  ・米第1四半期GDP⇒+0.1%(予想+1.1%,yoy)。
  ・米第1四半期GDP価格指数⇒+1.3%(予想+1.5%)。
  ・米4月ADP雇用レポート⇒+220千人(予想+210千人)。
  ・米失業保険新規申請件数
   ⇒4月26日の週は344千件(予想319千件)。
    過去9週の最高値。
  ・米3月個人所得⇒+0.5%(予想+0.5%,mom)。
  ・米3月個人消費⇒+0.9%(予想+0.6%,mom)
  ・米4月FOMC政策決定会合
   ⇒Tapering継続(月次資産購入額を$10bio減額して$45bioに)
   ⇒第1四半期GDPは予想比下ぶれもその後成長加速の認識
  ・米4月雇用統計
   ⇒非農業部門雇用者数(NFP)は+288千人(予想+210千人)。
    2012年1月以来の高水準。
   ⇒3月データも上方修正。(+192千人⇒+203千人)
   ⇒失業率は6.7%⇒6.3%に低下。2008年9月以来の低水準
  ・加2月GDP⇒+0.2%(mom)。
 
2 金融市場

 ①株式市場 / 債券市場
  ・株式市場は週末に利益確定売りが出るも主要市場は
   週次ベースで小幅上昇を維持
  ・債券市場は価格上昇,利回り低下の動き
  ・日経平均は14,457.51円で越週(先週14,429.26円)。
  ・Dow→$16,512.83,S&P500→$1,881.09,Nasdaq→$4,123.89。
   週次でDow+0.9%, S&P500+0.9%, Nasdaq+1.2%。
  ・米10年債利回りは2.59%(先週2.67%)。
  ・米30年債利回りは3.37%(先週3.45%)。

 ②商品市場
  ・原油価格に利益確定売り継続
   貴金属は下落先行後に週末には大きめの反発。
  ・原油価格はバレル単価$99.81(先週$100.64)。
  ・金価格はオンズ単価$1,297.79(先週$1,302.56)。

 ③為替市場
  ・レンジ感の強い展開が継続。主要通貨の値幅は伸びず。
  ・米ドルはGDPで売られ、NFPで買われるも勢い続かず。
  ・先週の利上げ効果でNZDが週次ベースで最強通貨
  ・週末には豪ドルや日本円にも上昇バイアスで越週